【PR】
YouTubeで「活車えびの串焼き」
2008年02月18日
先日踊り食いの様子をご紹介しましたが、やはりエビ屋としてはまずは素材の味そのままを楽しんで頂きたいので今回は串焼きをご紹介します。すごく単純な方法ですが活車えびを食べるときには是非お勧めです。
焼き加減はお好みが色々るので体の部分は生でも食べられるので軽く焼きジューシーさを楽しむも良し、ちょっと焦げ目をつけて香ばしさを味わうも良しです。よく体だけ食べて頭を捨てる方がいますが、それはもったいないったらこのうえなしです。
きっちり焼けば、大人の味わい味噌の部分を堪能できます。頭の部分を焼いているとエラの部分が開いてきます。
その様子を僕等は「海老のエラびらき」と呼んでいますが、これが焼きあがった目安なので炭火焼、家庭用サンマ焼き網ででもその醍醐味を是非お楽しみ下さい。
↓画像の中心の再生ボタンをクリックすれば串焼きの様子が見れます。
久々にエビレシピへのTBも張っておきます。ご自身で踊り食いの様子など撮影され方は是非ご紹介させて下さい。
焼き加減はお好みが色々るので体の部分は生でも食べられるので軽く焼きジューシーさを楽しむも良し、ちょっと焦げ目をつけて香ばしさを味わうも良しです。よく体だけ食べて頭を捨てる方がいますが、それはもったいないったらこのうえなしです。
きっちり焼けば、大人の味わい味噌の部分を堪能できます。頭の部分を焼いているとエラの部分が開いてきます。
その様子を僕等は「海老のエラびらき」と呼んでいますが、これが焼きあがった目安なので炭火焼、家庭用サンマ焼き網ででもその醍醐味を是非お楽しみ下さい。
↓画像の中心の再生ボタンをクリックすれば串焼きの様子が見れます。
久々にエビレシピへのTBも張っておきます。ご自身で踊り食いの様子など撮影され方は是非ご紹介させて下さい。
YouTubeで車えびの踊り食い様子をアップしてみました。
2008年02月09日
活車えびをどういう風に食べたらよいのか?という質問を結構頂きますが、ズバリ踊り食いです。
せっかく活のまま食べる事ができるのでまずは踊り食いのチャレンジをお勧めします。
やはりちょっと心は痛みますが、この〆る過程なくして「いただきます」のセリフはありえないと思うので、まずが自分でチャレンジしてみる事をお勧めします。もちろん心から「あなたの命を頂きます」をお忘れなく。
とりあえず初ユーチューブにアップしてみました。撮影方法、動き方などに反省点はありますが少しでも参考になれば幸いです。これを機に全世界へ向けて車海老の美味しい食べ方を発信できるのかと思うとテンション上がるってもんです。
まず初めの1歩は↓画像中央にある三角に再生ボタンをクリックして下さい。
せっかく活のまま食べる事ができるのでまずは踊り食いのチャレンジをお勧めします。
やはりちょっと心は痛みますが、この〆る過程なくして「いただきます」のセリフはありえないと思うので、まずが自分でチャレンジしてみる事をお勧めします。もちろん心から「あなたの命を頂きます」をお忘れなく。
とりあえず初ユーチューブにアップしてみました。撮影方法、動き方などに反省点はありますが少しでも参考になれば幸いです。これを機に全世界へ向けて車海老の美味しい食べ方を発信できるのかと思うとテンション上がるってもんです。
まず初めの1歩は↓画像中央にある三角に再生ボタンをクリックして下さい。
車えび食堂勉強会
2008年02月08日
車えび食堂 伊豆味店、幸喜店スタッフも車えびに関する知識や食堂の基準を設けるために勉強会を開くことになりました。
お客さんに色々質問されても答えられないという意見もあったので。
伊豆味店で本日16時より行われました。
今日のお題は、「経営理念、生物としての車えび」です。
まずは経営理念について社長が話します。時間およそ10分。
照れくさいのかかなり流した感があり、自分でもあまりに早く終わった事にビックリしてましたが、参加したメンバーはもっとビックリどころかズッコケてました。
その後「生物としての車えび」にいくのですが、なんと宇宙のビックバンの話から始まりました。10ページ程の資料とともに。
大真面目です。笑い話ではありません。皆の何故?という雰囲気など関係なく、社長の熱い話が続きます。
宇宙誕生 ~ 人類誕生までの壮大な話、その時間およそ40分。
「おーーーい」とつっ込み所です。理念10分、宇宙に40分ですからね。車海老は?
と途中顔を伏せて笑っているメンバーも何人かいました。そりゃーそうですが、話事態は大変面白いんですよ。
宇宙の始まり「インフレーション理論」から始まる、0~10の-38乗~34乗の間の宇宙膨張期間の話などはもう神秘的な世界ですから。でも車海老はいつまでもでてこないまま137億年前に宇宙誕生、20億年前「細胞の誕生核を持ち、酸素で呼吸する新しい生命の誕生」10~20万年前ホモサピエンス登場の話までの話が続き、最後のしめに「このように人類と同じように車海老も誕生してきました」との結びに初めて車海老の存在が出てきたのにさらに倍率ドンの衝撃でした。
結局車えびは何万年前に誕生してきたかについては次回までの宿題になりました。
その後の車えびの、雄、雌の区別の仕方、産卵方法についてはとても参考になる勉強会になったと思います。
この雄雌、産卵については近くHPにアップする予定です。
でも初回の勉強会から波乱の予感です。でも話は面白いので宇宙誕生のスペクタクルを熱く心を開放して語りあいたい方がいればいつでもご紹介しますよ。
お客さんに色々質問されても答えられないという意見もあったので。
伊豆味店で本日16時より行われました。
今日のお題は、「経営理念、生物としての車えび」です。
まずは経営理念について社長が話します。時間およそ10分。
照れくさいのかかなり流した感があり、自分でもあまりに早く終わった事にビックリしてましたが、参加したメンバーはもっとビックリどころかズッコケてました。
その後「生物としての車えび」にいくのですが、なんと宇宙のビックバンの話から始まりました。10ページ程の資料とともに。
大真面目です。笑い話ではありません。皆の何故?という雰囲気など関係なく、社長の熱い話が続きます。
宇宙誕生 ~ 人類誕生までの壮大な話、その時間およそ40分。
「おーーーい」とつっ込み所です。理念10分、宇宙に40分ですからね。車海老は?
と途中顔を伏せて笑っているメンバーも何人かいました。そりゃーそうですが、話事態は大変面白いんですよ。
宇宙の始まり「インフレーション理論」から始まる、0~10の-38乗~34乗の間の宇宙膨張期間の話などはもう神秘的な世界ですから。でも車海老はいつまでもでてこないまま137億年前に宇宙誕生、20億年前「細胞の誕生核を持ち、酸素で呼吸する新しい生命の誕生」10~20万年前ホモサピエンス登場の話までの話が続き、最後のしめに「このように人類と同じように車海老も誕生してきました」との結びに初めて車海老の存在が出てきたのにさらに倍率ドンの衝撃でした。
結局車えびは何万年前に誕生してきたかについては次回までの宿題になりました。
その後の車えびの、雄、雌の区別の仕方、産卵方法についてはとても参考になる勉強会になったと思います。
この雄雌、産卵については近くHPにアップする予定です。
でも初回の勉強会から波乱の予感です。でも話は面白いので宇宙誕生のスペクタクルを熱く心を開放して語りあいたい方がいればいつでもご紹介しますよ。
ブラックタイガー
2008年02月05日
年に1度の割りあいで車海老の養殖池からブラックタイガーが捕れます。
養殖場の注水ポンプから卵か稚エビが吸い込まれて育っているとの事ですが、
と言うことは沖縄近海には天然のブラックタイガーがいるんでしょうね。
このブラックタイガー車海老のエサを食べてるので本当でかくなってます。
20本台の車海老と比べても2回り程大きいです。
しかしあまりにでかいのと、車海老に見慣れているので何故かカメンライダーの悪役怪人に見えてくるのであまり美味しそうにはみえないですが。
養殖場の注水ポンプから卵か稚エビが吸い込まれて育っているとの事ですが、
と言うことは沖縄近海には天然のブラックタイガーがいるんでしょうね。
このブラックタイガー車海老のエサを食べてるので本当でかくなってます。
20本台の車海老と比べても2回り程大きいです。
しかしあまりにでかいのと、車海老に見慣れているので何故かカメンライダーの悪役怪人に見えてくるのであまり美味しそうにはみえないですが。
シェフ道筆の「まーさん堂」放映されました
2008年02月05日
この前書いた「まーさん堂」の放送が昨日ありました。
思っていたより養殖場風景の映像が流れてたので「うんうん」と頷いてます。
そして興味津々のレシピは
酔っ払い海老(車海老の紹興酒漬けボイル)
生きたまま30分~60分紹興酒に漬け込んだ後、鍋にお湯を沸かして生姜スライススライスと白葱の頭、塩をいれて
ボイルすれば完成。という1品。
これは以前試したレシピでしたが、たっぷりの紹興酒につけるまでは良かったのですが、そのまま煮込んで食べたら大失敗した経験がありますが、今度さらにボイルまで行ってみます。
次が「車海老の炊き込みご飯」
縦半分にわった車海老の頭をフライパンでネギ、生姜、と炒め、香りづけに日本酒を入れた後、普通に炊飯器で炊くだけでとても美味しそうな1品が生まれるもんですね。
今度秘伝のエビダシでチャレンジ予定です。
最後は「車海老のマヨネーズソース」レシピとなっています。
このレシピは1週間限定で公開される予定らしいので興味のある方は↓へ。
http://www.otv.co.jp/masando/recipe/index.html#2
もしチャレンジする方は是非エビレシピへのTBもお待ちしてます。
でもテレビで自分を見ると色んな意味で衝撃ですね。誰これみたいな。。。。
思っていたより養殖場風景の映像が流れてたので「うんうん」と頷いてます。
そして興味津々のレシピは
酔っ払い海老(車海老の紹興酒漬けボイル)
生きたまま30分~60分紹興酒に漬け込んだ後、鍋にお湯を沸かして生姜スライススライスと白葱の頭、塩をいれて
ボイルすれば完成。という1品。
これは以前試したレシピでしたが、たっぷりの紹興酒につけるまでは良かったのですが、そのまま煮込んで食べたら大失敗した経験がありますが、今度さらにボイルまで行ってみます。
次が「車海老の炊き込みご飯」
縦半分にわった車海老の頭をフライパンでネギ、生姜、と炒め、香りづけに日本酒を入れた後、普通に炊飯器で炊くだけでとても美味しそうな1品が生まれるもんですね。
今度秘伝のエビダシでチャレンジ予定です。
最後は「車海老のマヨネーズソース」レシピとなっています。
このレシピは1週間限定で公開される予定らしいので興味のある方は↓へ。
http://www.otv.co.jp/masando/recipe/index.html#2
もしチャレンジする方は是非エビレシピへのTBもお待ちしてます。
でもテレビで自分を見ると色んな意味で衝撃ですね。誰これみたいな。。。。
でました、18本台!
2008年01月28日
車海老の市場出荷は1kgに何本のエビが入っているか数えて、箱の表に尾数を書いて送ります。
1kgに45本が平均サイズで、60本だと小さいサイズ、30本だと大きいサイズとなります。
そして今期初の18本が出ました。1kgに18本入り。
1尾当たり23センチ前後、55gサイズです。↓
でかいでしょー。22本サイズは結構出てるのですが初の18本台に思わず写真撮ってしまいました。
このでかさでエビフライにしたらかなりの迫力だろうなーと、今度しらないフリで2本位隠して持ち帰る計画してます。
上長にみつからないようタイミング伺ってます。
そして今年も名護桜まつり出展してきました。「えびすくい」の串焼きです。
天気は小雨でしたが、まずまずの売れ行きでした。しかしいつもの事ですが子供達の集団には参ったって感じです。
ワーワー、キャーキャー、嵐が来たかのような大騒ぎでえびすくっていきます。
でも去年もやったよーなんて声を聞くとなんだか嬉しくもあるのですがねー。
しかし今回はショックな事に小学4年の女の子に「おっさん」と呼ばれてしまいました。
確かにおっさんだけど、いやいやここはせめて「おじさん」と呼ばせました。
もう「お兄さん」と呼ばせるのは無理なのは承知してます。はい。
1kgに45本が平均サイズで、60本だと小さいサイズ、30本だと大きいサイズとなります。
そして今期初の18本が出ました。1kgに18本入り。
1尾当たり23センチ前後、55gサイズです。↓
でかいでしょー。22本サイズは結構出てるのですが初の18本台に思わず写真撮ってしまいました。
このでかさでエビフライにしたらかなりの迫力だろうなーと、今度しらないフリで2本位隠して持ち帰る計画してます。
上長にみつからないようタイミング伺ってます。
そして今年も名護桜まつり出展してきました。「えびすくい」の串焼きです。
天気は小雨でしたが、まずまずの売れ行きでした。しかしいつもの事ですが子供達の集団には参ったって感じです。
ワーワー、キャーキャー、嵐が来たかのような大騒ぎでえびすくっていきます。
でも去年もやったよーなんて声を聞くとなんだか嬉しくもあるのですがねー。
しかし今回はショックな事に小学4年の女の子に「おっさん」と呼ばれてしまいました。
確かにおっさんだけど、いやいやここはせめて「おじさん」と呼ばせました。
もう「お兄さん」と呼ばせるのは無理なのは承知してます。はい。
OTV まーさん堂の取材
2008年01月18日
OTVで毎週月曜日の放送されている「シェフ道筆のまーさん堂」の取材で沖縄のお笑い2人組「しゃもじ」が養殖場体験に来ました。2回位の電話があっただけのので詳しい内容はわからなかったのですが、当日しゃもじのお二人を見た時はさすがにビックリしました。色々テレビで見てますからね。
朝8時半からの取り上げに間に合うように養殖場到着してました。
やっぱりラジオでも面白いと思ってましたが、撮影が始まると急にテンション上げて面白いこと連発してました。
さすがプロですね。横で見てても笑ってしまう程でした。
取り上げ、箱詰め作業の体験してもらいました。
放送日は未定ですが、楽しみです。
いつかM1の決勝の舞台に出たら自慢するので頑張って下さい。
朝8時半からの取り上げに間に合うように養殖場到着してました。
やっぱりラジオでも面白いと思ってましたが、撮影が始まると急にテンション上げて面白いこと連発してました。
さすがプロですね。横で見てても笑ってしまう程でした。
取り上げ、箱詰め作業の体験してもらいました。
放送日は未定ですが、楽しみです。
いつかM1の決勝の舞台に出たら自慢するので頑張って下さい。
伊豆味店「うどん」はじめました。
2008年01月14日
色々余計な事ばかりしている会社なので、ほっておくといらない物、どうでもいい物が増え続ける沖エビですが、たまーに面白い発見があったりします。
そんな余計な作業中にたまたま出てきたのが「えび汁」です。
純粋な車えびだけのダシを得る事ができました。
でもとても強烈なダシでストレートで使う事は無理なので薄めてうどんと合わせてみました。
そしたらあ-ら不思議と絶妙にマッチしているので、以前から麺類も検討していた伊豆味店で、
「車えびのダシ入り天ぷらうどん」始める事になりました。↓
かなり特徴のあるダシなので今はおそるおそる薄めに作っていますが、リクエストがあれば濃厚な味にも出来ますのでご相談下さい。その場合しばらく舌に刺激が残る場合もありますが。。。
ただ「えびダシ」がある時だけの限定メニューになるので、なくなり次第終了となるのでご了承下さい。
そして以前新垣、平良コンビで行った、壁、天井の張替えも無事終了し、以前よりかなり雰囲気が変わりました。
とはいっても以前を知らない人には相変わらず古いだけの店かもしれませんが。↓
伊豆味は今月から桜まつりも始まります。ちらほら咲きはじめているので、ドライブがてらいかがでしょうか。
そしてお昼、3時、と小腹がすいた頃には天丼、うどんを準備してお待ちしてます。
お知らせとしては今月の26、27日に行われる名護桜祭りにも例年どおり「えびすくい」で沖エビも参加しているので、串焼き焼いてお待ちしてます。
そんな余計な作業中にたまたま出てきたのが「えび汁」です。
純粋な車えびだけのダシを得る事ができました。
でもとても強烈なダシでストレートで使う事は無理なので薄めてうどんと合わせてみました。
そしたらあ-ら不思議と絶妙にマッチしているので、以前から麺類も検討していた伊豆味店で、
「車えびのダシ入り天ぷらうどん」始める事になりました。↓
かなり特徴のあるダシなので今はおそるおそる薄めに作っていますが、リクエストがあれば濃厚な味にも出来ますのでご相談下さい。その場合しばらく舌に刺激が残る場合もありますが。。。
ただ「えびダシ」がある時だけの限定メニューになるので、なくなり次第終了となるのでご了承下さい。
そして以前新垣、平良コンビで行った、壁、天井の張替えも無事終了し、以前よりかなり雰囲気が変わりました。
とはいっても以前を知らない人には相変わらず古いだけの店かもしれませんが。↓
伊豆味は今月から桜まつりも始まります。ちらほら咲きはじめているので、ドライブがてらいかがでしょうか。
そしてお昼、3時、と小腹がすいた頃には天丼、うどんを準備してお待ちしてます。
お知らせとしては今月の26、27日に行われる名護桜祭りにも例年どおり「えびすくい」で沖エビも参加しているので、串焼き焼いてお待ちしてます。
イカスミソースのニョッキ
2008年01月13日
ずっとさぼっていたブログなので、当然レシピコーナーも放置状態で反省してます。
今年も継続いていく予定なのでどうぞ宜しくお願いします。
今年1発目は
mocciさんのブログ「mocci Cafr ねぇ、ねぇ、おいしし?」よりTB頂いた
「イカスミソースのニョッキ」です。
ニョッキメインですが、もちろんエビも使われています。
今までイカ墨とエビの組み合わせは想像した事もなかったので、ビックリする組み合わせのメニューでした。↓
とりあえずいつもの事ですが、ニョッキとは。(Wiki参照です)
ニョッキ(イタリア語:gnocchi(複)、gnocco(単))は古代ローマの時代から作られれてきた古い料理。ダンプリング状のパスタの一種で、ジャガイモと小麦粉との組合せで作られるイタリア料理である。もともとは現在のようにジャガイモやカボチャで作るものではなく、小麦粉を練って作っていた。ジャガイモのニョッキが作られるようになったのは、1,800年代になりアメリカ大陸から伝来したジャガイモがイタリアで栽培されるようになってからである。名称そのものは「塊」を意味し、(木の)節目を意味するゲルマン語派のロンゴバルド語の「ノッカ」(knokka)から派生した,(指の)節目を意味する「ノッカ」(nocca)から来ている。理由はその形からであろう。けっこうお腹にたまる料理なので、イタリアでは滋養のあるものや重い食べ物を木曜日に食べる習慣より、ニョッキを木曜日に食べることが多くなり、「木曜のニョッキ」(gnocchi Giovedì)と呼ばれるようになった。なお、「ニョッキ」は単数形「ニョッコ」の複数形である。
そのニョッキとイカ墨、エビの組み合わせメニューです。
mocciさんいわく、正月のあまりもので作ったとの事ですが、イカ墨なんて熟成されてよりコクが出ていそうですよね。
このイカ墨とエビの組み合わせにとても興味津々です。イア墨のあの濃厚な味わいでエビがどんな味になるのか楽しみです。
こんどイカ墨が手に入る事があれば是非エビと組み合わせてみます。そのためにも幸男さんには毎朝頑張ってもらわねば。
詳しいレシピはmocciさんのブログへ↓
http://moccicafe2.exblog.jp/6947406/#6947406_1
そしてmocciさんといえば僕の勝手に本日のお茶のコーナー。
「奈良の興味深いお茶&おたべ と、お茶の話。」
奈良のお土産さんでたまたま見つけたお茶らしいですが、この写真見てるだけでなんだかこっちまでほっとしてきますよね。
一緒に写っているとても美味しそうなお菓子は「おたべの白ゴマ&抹茶」だそうです。
写真の撮り方がプロじゃないかと思ってしまう程キレイなのでいつも驚いています。
今回急須についても「へー」と勉強になるので、興味のある方は是非↓ページへ。
http://moccicafe2.exblog.jp/6784165/#6784165_1
mocciさんエビレシピへのTB有難うございました。今年も宜しくお願いします。
そしてエビで料理ブログをアップされた方、今年もどしどしエビレシピへのTBお待ちしております。
今年も継続いていく予定なのでどうぞ宜しくお願いします。
今年1発目は
mocciさんのブログ「mocci Cafr ねぇ、ねぇ、おいしし?」よりTB頂いた
「イカスミソースのニョッキ」です。
ニョッキメインですが、もちろんエビも使われています。
今までイカ墨とエビの組み合わせは想像した事もなかったので、ビックリする組み合わせのメニューでした。↓
とりあえずいつもの事ですが、ニョッキとは。(Wiki参照です)
ニョッキ(イタリア語:gnocchi(複)、gnocco(単))は古代ローマの時代から作られれてきた古い料理。ダンプリング状のパスタの一種で、ジャガイモと小麦粉との組合せで作られるイタリア料理である。もともとは現在のようにジャガイモやカボチャで作るものではなく、小麦粉を練って作っていた。ジャガイモのニョッキが作られるようになったのは、1,800年代になりアメリカ大陸から伝来したジャガイモがイタリアで栽培されるようになってからである。名称そのものは「塊」を意味し、(木の)節目を意味するゲルマン語派のロンゴバルド語の「ノッカ」(knokka)から派生した,(指の)節目を意味する「ノッカ」(nocca)から来ている。理由はその形からであろう。けっこうお腹にたまる料理なので、イタリアでは滋養のあるものや重い食べ物を木曜日に食べる習慣より、ニョッキを木曜日に食べることが多くなり、「木曜のニョッキ」(gnocchi Giovedì)と呼ばれるようになった。なお、「ニョッキ」は単数形「ニョッコ」の複数形である。
そのニョッキとイカ墨、エビの組み合わせメニューです。
mocciさんいわく、正月のあまりもので作ったとの事ですが、イカ墨なんて熟成されてよりコクが出ていそうですよね。
このイカ墨とエビの組み合わせにとても興味津々です。イア墨のあの濃厚な味わいでエビがどんな味になるのか楽しみです。
こんどイカ墨が手に入る事があれば是非エビと組み合わせてみます。そのためにも幸男さんには毎朝頑張ってもらわねば。
詳しいレシピはmocciさんのブログへ↓
http://moccicafe2.exblog.jp/6947406/#6947406_1
そしてmocciさんといえば僕の勝手に本日のお茶のコーナー。
「奈良の興味深いお茶&おたべ と、お茶の話。」
奈良のお土産さんでたまたま見つけたお茶らしいですが、この写真見てるだけでなんだかこっちまでほっとしてきますよね。
一緒に写っているとても美味しそうなお菓子は「おたべの白ゴマ&抹茶」だそうです。
写真の撮り方がプロじゃないかと思ってしまう程キレイなのでいつも驚いています。
今回急須についても「へー」と勉強になるので、興味のある方は是非↓ページへ。
http://moccicafe2.exblog.jp/6784165/#6784165_1
mocciさんエビレシピへのTB有難うございました。今年も宜しくお願いします。
そしてエビで料理ブログをアップされた方、今年もどしどしエビレシピへのTBお待ちしております。
年明けそうそう
2008年01月11日
怒涛のごとく12月が去っていき、ほっと一息ついてる間に気がつけば今年も11日もたっていたんですね。
またあっという間の1年になりそうな予感です。
年末は車えびの出荷作業でバタバタしてブログ更新もおろそかになってましたが、またよんなー始めます。
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。
年明けそうそう伊豆味店は壁、天井の張替え工事を行っています。
築何年になるのか不明ですが、前々から改装したい箇所だったのでちょっと遅い店の正月休み中に、沖エビ棟梁の新垣、平良コンビでの改装作業中です。
2日で終わらせると宣言してましたが、かなり苦戦しているようです。
昨日も朝の5時まで作業していたようです。ちょっともう若くないんだからーと突っ込んでも、本日も朝から作業しに行きました。
2人とも水産高校の同級生なので、夜遅い時間に変なテンションで昔話に盛り上がったに違いないと確信してます。
とにかく改装後の伊豆味店が楽しみです。
そして伊豆味店だけでなく幸喜店も日々変身中なのでこちらも宜しくお願いします。↓
写真は年明けそうそうウエットスーツ持参で幸喜の海に潜った社長撮影のショット。
その為に妙子店長、スタッフはしばらくお客さんが見てるなか外であーでもないこーでもないとポーズとらされたようですが、
出来上がった写真を見て社長の一言、「人はいらなかったなー」でした。
今年も頑張っていきましょうー。
またあっという間の1年になりそうな予感です。
年末は車えびの出荷作業でバタバタしてブログ更新もおろそかになってましたが、またよんなー始めます。
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。
年明けそうそう伊豆味店は壁、天井の張替え工事を行っています。
築何年になるのか不明ですが、前々から改装したい箇所だったのでちょっと遅い店の正月休み中に、沖エビ棟梁の新垣、平良コンビでの改装作業中です。
2日で終わらせると宣言してましたが、かなり苦戦しているようです。
昨日も朝の5時まで作業していたようです。ちょっともう若くないんだからーと突っ込んでも、本日も朝から作業しに行きました。
2人とも水産高校の同級生なので、夜遅い時間に変なテンションで昔話に盛り上がったに違いないと確信してます。
とにかく改装後の伊豆味店が楽しみです。
そして伊豆味店だけでなく幸喜店も日々変身中なのでこちらも宜しくお願いします。↓
写真は年明けそうそうウエットスーツ持参で幸喜の海に潜った社長撮影のショット。
その為に妙子店長、スタッフはしばらくお客さんが見てるなか外であーでもないこーでもないとポーズとらされたようですが、
出来上がった写真を見て社長の一言、「人はいらなかったなー」でした。
今年も頑張っていきましょうー。
やんばる島ぶた 満味
2007年12月27日
伊豆味店、幸喜店の勉強会という名目で食事会が行われました。
やんばる島豚 満味へ。(とても贅沢な勉強会ですが)
さすが噂にたがわぬお店でした。
なんか入った瞬間にオーラを感じるようなお店でした。
七輪で炭火焼という事は知ってましたが、実際目の前で焼かれるとテンション上がります。
じゃんじゃん炎を上げながら肉を焼いていきます。
とにかく島豚にこだわる姿勢がビシバシ伝わってくるお店です。その自信がまた美味しさに繋がっている感じでした。
今ややんばるを代表お店 万味。とても勉強になりました。ごちさうさまでした。
伊豆味、幸喜店スタッフの勉強、刺激になっていればいいのですが。。。一応明日レポート提出予定ですが、みんなとても楽しそうにお喋りしてたからなー。ちゃんと勉強になったか心配です。
やんばる島豚 満味へ。(とても贅沢な勉強会ですが)
さすが噂にたがわぬお店でした。
なんか入った瞬間にオーラを感じるようなお店でした。
七輪で炭火焼という事は知ってましたが、実際目の前で焼かれるとテンション上がります。
じゃんじゃん炎を上げながら肉を焼いていきます。
とにかく島豚にこだわる姿勢がビシバシ伝わってくるお店です。その自信がまた美味しさに繋がっている感じでした。
今ややんばるを代表お店 万味。とても勉強になりました。ごちさうさまでした。
伊豆味、幸喜店スタッフの勉強、刺激になっていればいいのですが。。。一応明日レポート提出予定ですが、みんなとても楽しそうにお喋りしてたからなー。ちゃんと勉強になったか心配です。
2007年沖縄フードビジネス会 大忘年会
2007年12月10日
2007年12月7日 サザンプラザ海邦で沖縄フードビジネス会の大忘年会が行われました。
仕事場では皆さんそれぞれ色々な宿題、課題があり大変な時期ではありますが、たくさんの方々に参加して頂きました。
普段会社では言えないような事を愚痴ってもOK、なんでもザックバランにお喋りできる会なので、ちょっとしたストレスの1つでも発散できていれば大成功です。
まずは吉田会長に、今年1年の総括の言葉を頂きました。
考えたら基調講演など、重要なイベントを成功させた年でした。
そして座間味事務局長による、OFB創立から現在までに至るまでの歴史を涙ながらに語って頂きました。
「へーーー」こんな感じで始まったんだと初めて知る事ばかりでした。
そして嶺井局長による乾杯。この方まだまだ元気です。新会社を設立、運営しているパワーはこの乾杯の挨拶でもよーくわかりました。OFBの宝のような存在です。
今回はもっと会員同士の繋がりを深めようと、全員にマイクがまわされ、自分の会社が何をしている会社で、どんな商品を作っているのか等の話をする機会も頂きました。僕も初めてしる企業の方々もいて大変勉強になりました。お互いが出来るものを出しあって商品開発や営業活動の繋がっていくのが理想です。
そしてビンゴ大会!商品は各企業商品を提供してもらいました。
吉田会長がプレゼンターでしたが、めちゃめちゃ商品を配っていくので途中心配してましたが、流石です。最後は景品1つも残す事なく全員に配られました。
今年もまだまだ色々ありますが、なんか頑張ろうっていうパワーをもらった感じです。
来年も皆さん宜しくお願いします。
そして忘年会を運営して頂いた、坂地さん、沖田さん、お疲れ様でした。
おかげでとても立派な忘年会になったと思います。
仕事場では皆さんそれぞれ色々な宿題、課題があり大変な時期ではありますが、たくさんの方々に参加して頂きました。
普段会社では言えないような事を愚痴ってもOK、なんでもザックバランにお喋りできる会なので、ちょっとしたストレスの1つでも発散できていれば大成功です。
まずは吉田会長に、今年1年の総括の言葉を頂きました。
考えたら基調講演など、重要なイベントを成功させた年でした。
そして座間味事務局長による、OFB創立から現在までに至るまでの歴史を涙ながらに語って頂きました。
「へーーー」こんな感じで始まったんだと初めて知る事ばかりでした。
そして嶺井局長による乾杯。この方まだまだ元気です。新会社を設立、運営しているパワーはこの乾杯の挨拶でもよーくわかりました。OFBの宝のような存在です。
今回はもっと会員同士の繋がりを深めようと、全員にマイクがまわされ、自分の会社が何をしている会社で、どんな商品を作っているのか等の話をする機会も頂きました。僕も初めてしる企業の方々もいて大変勉強になりました。お互いが出来るものを出しあって商品開発や営業活動の繋がっていくのが理想です。
そしてビンゴ大会!商品は各企業商品を提供してもらいました。
吉田会長がプレゼンターでしたが、めちゃめちゃ商品を配っていくので途中心配してましたが、流石です。最後は景品1つも残す事なく全員に配られました。
今年もまだまだ色々ありますが、なんか頑張ろうっていうパワーをもらった感じです。
来年も皆さん宜しくお願いします。
そして忘年会を運営して頂いた、坂地さん、沖田さん、お疲れ様でした。
おかげでとても立派な忘年会になったと思います。
沖えびボ年会
2007年12月10日
幸喜店で、スタッフの顔あわせ会を兼ねて忘年会を行いました。
ボ年会とは養殖場スタッフで笑い話の中から出た言葉です。
今までは男だけの世界でしたが、伊豆味店、幸喜店のスタッフはみんな女性なので、一気に女性の数が多くなってました。
やっぱり女性のパワーは凄いです。今まで頭で考えても形にできなかった物が色々手探りながら出来ていく感じがしてます。
やっぱり男だけではダメですね。
今回は子供達も参加してたので、かなりにぎやかになりました。
伊豆味店スタッフの桑江さんの息子、高校2年生はダンス部に所属しているそうで、もうノリノリでダンスも披露してくれました。
ずっと音楽選曲したり、リズムに合わせて踊ったりしてました。↓
そして初めて夜用看板見ましたが、妙子店長は「ラーメン屋か!」って突っ込んでました。
まー「天丼屋」なのでこんなんでも上等じゃないでしょうか。↓
幸喜店夜もオープン検討してます。
毎度お馴染みですが、さすがの幸男さん
2007年12月01日
毎週の事ですが、休みの日でも必ず養殖場に来て、コーヒーを飲み、市場価格チェック、そして何かしらガサゴソしてる幸男さんです。
本日は、早朝から古宇利島にイカ釣りをしていたそうですが、2個もエギを根掛りさせてしまった事がとても悔しかったらしく、意地でも取り返すというので、ウエットスーツに着替え、ウエイトを持ってまた古宇利島へ出かけていきました。
半分冗談かと思っていましたが、彼は本気でした。。。。
だって場所は船を乗り付ける為に水深を深くしている漁港ですからねー。まさかあんなギャラリーいる中でわざわざエギを取り戻すためにウエットスーツに重りつけて潜るなんて。。。。何度も言いますが、彼は本気でした。
養殖場に戻ってきた時にはエギ2個を取り戻し、さらにタコまで捕まえてご満悦でした。↓
わかりにくいですが、頭はひっくり返されてますが、まだ生きてます。
それを養殖場で楽しそうに塩もみしてました。
なんでも水深3メーター位なので重りをつけていると息継ぎするのが大変だったそうです。しかもやはりギャラリーはいたらしいです。皆の前でエギ取り戻して拍手もらってる姿なんて想像したらかなり笑ってしまいまが、本人は大真面目なんですからもうただただ脱帽です。
本日は、早朝から古宇利島にイカ釣りをしていたそうですが、2個もエギを根掛りさせてしまった事がとても悔しかったらしく、意地でも取り返すというので、ウエットスーツに着替え、ウエイトを持ってまた古宇利島へ出かけていきました。
半分冗談かと思っていましたが、彼は本気でした。。。。
だって場所は船を乗り付ける為に水深を深くしている漁港ですからねー。まさかあんなギャラリーいる中でわざわざエギを取り戻すためにウエットスーツに重りつけて潜るなんて。。。。何度も言いますが、彼は本気でした。
養殖場に戻ってきた時にはエギ2個を取り戻し、さらにタコまで捕まえてご満悦でした。↓
わかりにくいですが、頭はひっくり返されてますが、まだ生きてます。
それを養殖場で楽しそうに塩もみしてました。
なんでも水深3メーター位なので重りをつけていると息継ぎするのが大変だったそうです。しかもやはりギャラリーはいたらしいです。皆の前でエギ取り戻して拍手もらってる姿なんて想像したらかなり笑ってしまいまが、本人は大真面目なんですからもうただただ脱帽です。
沖縄フードビジネス会 2007年 10月度 定例会
2007年11月24日
2007年11月22日(木)産業シエンセンター1階展示室にて、沖縄フードビジネス会 10月度の定例会、講演会が行われました。通常は毎月第3金曜日とに行われているのですが、今回は平山印刷様とのジョイント講演という事でいつもより会場も大きく、日時も変更となりました。
今回定例会では主に来月12月7日に行われる、OFB大忘年会の話が中心となりました。
各企業自社商品を持ち寄り、紹介しあい各企業同士の情報交換の場所になる事を目的としてます。
会員の皆さん、どしどしアピールしましょう。
そして今月の講演は
大野 慎二 氏(販促現場主義代表、販促促進プロデューサー)による、
「沖縄を賢くちゃっかり高く売る!」です。
まずは今回の講演を企画した、平山印刷の真栄城さんです。↓
飲むとかなり面白いおっちゃんに変わりますが、この時点ではまだ真面目です。
そして講演の大野さんです。↓
「商品の向こうに何人の顔がみえますか?」というズバッと切り込んでくる質問からどんどん話は熱くなっていきます。
この商品をどんな人がだんな時にそんな風に食べているのか想像できない人は、物作りする資格はない!とちょっと叱られている感じの講演なので、緊張感が漂ってました。
お客様が店を出て行ったら仕事が終わるのではなく、そこからの想像が大切だという事もうちあたいしまくりでちょっと目をそらしてしまいたくなります。
そしてスーパーマーケットの顧客分析を例に値下げがどれだけ意味のない事かという話へ。
よく聞いて知ってはいるのですが、お客様の上位3割で売り上げの75%になるという法則です。
その3割のお客様をいかに大事にする販促をかけ、その3割のお客様をどういう風に4割に伸ばすか。
そこが1番重要で、色々なしかけの話になりますが、それは講演を聴いた人だけの秘密にしときます。
そういう話なので聞いてる方々もかなり真剣で、大野さんの熱意がダイレクトに伝わっています。
そして現在進行形の企画の話になります。
来年の夏全国の流通・小売り・専門店・商店街など売り上げを上げたい企業にむかって「サマージャンボランクアッププロモーション」を提案し、沖縄物産をインセンティブとして提案する事で新たな売り上げの確保と沖縄物産の拡販を企画しているそうです。
ちょっと難しいので簡単に言うと、大野さんは各地域の広告会社との繋がりがあり、そのネットワークで、県外のデパート、専門店などで、沖縄、沖縄商品をテーマにしたプレゼント企画を提案していく。という話です。プレゼントではありますが、もちろんプレゼント人数はかなり多いので、そこでちゃんとした値下げしない形での販売契約が結ばれる事を目標としています。
大野氏いわくプレゼント企画にピッタリなのはズバリ食べ物!という事でその理由は物はなくなるけど記憶に残るのが良いそうです。物が残るものは価格がわかりやすく記憶に残りにくいからだそうです。そこで沖縄フードビジネス会はこの企画にピッリではないかという事になったわけです。
もちろんこの話まだまだ課題はあるのですが、とても興味深い話なので是非沖エビも手を上げてみようと思ってます。
興味ある方は、平山印刷 真栄城さんか、OFBまでご一報下さい。
この後懇親会では大野さんの面白い話や、真栄城さんのヤバイ話などなど色んな楽しい話を聞かせて頂きました。
ここでは書けないのが残念です。聞きたい方はどうぞ懇親会へお越し下さい。
今回定例会では主に来月12月7日に行われる、OFB大忘年会の話が中心となりました。
各企業自社商品を持ち寄り、紹介しあい各企業同士の情報交換の場所になる事を目的としてます。
会員の皆さん、どしどしアピールしましょう。
そして今月の講演は
大野 慎二 氏(販促現場主義代表、販促促進プロデューサー)による、
「沖縄を賢くちゃっかり高く売る!」です。
まずは今回の講演を企画した、平山印刷の真栄城さんです。↓
飲むとかなり面白いおっちゃんに変わりますが、この時点ではまだ真面目です。
そして講演の大野さんです。↓
「商品の向こうに何人の顔がみえますか?」というズバッと切り込んでくる質問からどんどん話は熱くなっていきます。
この商品をどんな人がだんな時にそんな風に食べているのか想像できない人は、物作りする資格はない!とちょっと叱られている感じの講演なので、緊張感が漂ってました。
お客様が店を出て行ったら仕事が終わるのではなく、そこからの想像が大切だという事もうちあたいしまくりでちょっと目をそらしてしまいたくなります。
そしてスーパーマーケットの顧客分析を例に値下げがどれだけ意味のない事かという話へ。
よく聞いて知ってはいるのですが、お客様の上位3割で売り上げの75%になるという法則です。
その3割のお客様をいかに大事にする販促をかけ、その3割のお客様をどういう風に4割に伸ばすか。
そこが1番重要で、色々なしかけの話になりますが、それは講演を聴いた人だけの秘密にしときます。
そういう話なので聞いてる方々もかなり真剣で、大野さんの熱意がダイレクトに伝わっています。
そして現在進行形の企画の話になります。
来年の夏全国の流通・小売り・専門店・商店街など売り上げを上げたい企業にむかって「サマージャンボランクアッププロモーション」を提案し、沖縄物産をインセンティブとして提案する事で新たな売り上げの確保と沖縄物産の拡販を企画しているそうです。
ちょっと難しいので簡単に言うと、大野さんは各地域の広告会社との繋がりがあり、そのネットワークで、県外のデパート、専門店などで、沖縄、沖縄商品をテーマにしたプレゼント企画を提案していく。という話です。プレゼントではありますが、もちろんプレゼント人数はかなり多いので、そこでちゃんとした値下げしない形での販売契約が結ばれる事を目標としています。
大野氏いわくプレゼント企画にピッタリなのはズバリ食べ物!という事でその理由は物はなくなるけど記憶に残るのが良いそうです。物が残るものは価格がわかりやすく記憶に残りにくいからだそうです。そこで沖縄フードビジネス会はこの企画にピッリではないかという事になったわけです。
もちろんこの話まだまだ課題はあるのですが、とても興味深い話なので是非沖エビも手を上げてみようと思ってます。
興味ある方は、平山印刷 真栄城さんか、OFBまでご一報下さい。
この後懇親会では大野さんの面白い話や、真栄城さんのヤバイ話などなど色んな楽しい話を聞かせて頂きました。
ここでは書けないのが残念です。聞きたい方はどうぞ懇親会へお越し下さい。
車えび食堂幸喜店オープン!
2007年11月22日
色々すったもんだしながら進んできましたが、やっと本日オープンとなりました。
まだ看板は仮ものですが、なんとか形になりました。↓
そしてメインメニューの「車えび天丼」。↓
他にも、串焼き、天ぷら、から揚げ、そして12月までは活車えびの踊り食いもやってます。
本日は暇だったせいか、スタッフ込ちゃんがデッキのペンキ塗りしてました。
幸喜店、ひっそりオープン中なのでお近くへお越しの際はスタッフ一同是非お待ちしてます。
地図は↓。瀬喜田小学校向い、名護市民ビーチ隣です。TBはりましたがうまくいかないので、とりあえずこの辺です。
http://blog.ti-da.net/index_map.php?x=127.95080065727234&y=26.54164990976274&z=17&blog_id=
まだ看板は仮ものですが、なんとか形になりました。↓
そしてメインメニューの「車えび天丼」。↓
他にも、串焼き、天ぷら、から揚げ、そして12月までは活車えびの踊り食いもやってます。
本日は暇だったせいか、スタッフ込ちゃんがデッキのペンキ塗りしてました。
幸喜店、ひっそりオープン中なのでお近くへお越しの際はスタッフ一同是非お待ちしてます。
地図は↓。瀬喜田小学校向い、名護市民ビーチ隣です。TBはりましたがうまくいかないので、とりあえずこの辺です。
http://blog.ti-da.net/index_map.php?x=127.95080065727234&y=26.54164990976274&z=17&blog_id=
ただただすいません。
2007年11月20日
昨日書いた「車えび食堂」記事の訂正させてください。
11月21日オープン予定と書きましたが、ちょっと延びました。
予定では1日ですが、怖いので今度は本当にオープンした時にご報告します。
1日延びたおかげで店長もちょっとは余裕ができたようです。
段取り不足ですいません。反省してます。
そんな幸喜店の妙ちゃん店長です。↓
実は前々から登場してる釣りバカパワー満載の幸男さんの奥さんです。
とにかく人との繋がりを大切にする生き方をする為に生きているような人です。
お店に来る事があればお気軽に声などかけて頂ければ、大変喜ぶと思うでよろしくお願いします。
笑ってますが、反省してます。
皆さん、こりずにお近くへお越しの際は是非。
11月21日オープン予定と書きましたが、ちょっと延びました。
予定では1日ですが、怖いので今度は本当にオープンした時にご報告します。
1日延びたおかげで店長もちょっとは余裕ができたようです。
段取り不足ですいません。反省してます。
そんな幸喜店の妙ちゃん店長です。↓
実は前々から登場してる釣りバカパワー満載の幸男さんの奥さんです。
とにかく人との繋がりを大切にする生き方をする為に生きているような人です。
お店に来る事があればお気軽に声などかけて頂ければ、大変喜ぶと思うでよろしくお願いします。
笑ってますが、反省してます。
皆さん、こりずにお近くへお越しの際は是非。
車えび食堂!幸喜店近日オープン?
2007年11月19日
本部町伊豆味で営業している、車えび天丼の店「車えび食堂」の2号店がオープンする事となりました。
いつも慌しい沖エビですが、今回はとても慌ててます。(いまだ進行形)
今月初めに店舗物件の有力候補が決まり、契約したのは一昨日の11月16日。
保険所、スタッフ、調理器具類、備品、店舗の準備等々色々ありました。っていうかまだまだありますが。。。
社長が2週間後オープンという旗を立てて、半分無理ポイなーと思っていましたが、なんとか、なんとか形になってきました。
とにかく場所だけはグットです。なにせ窓からは海が一望でき、リラックスできます。
しかし現在はまだまだ準備段階中。↓
結構いい仕上がりになってきてるので、お近くへお越しの際は是非、ぜひ、ゼヒ、お立ち寄り下さい。
お水のんで帰るだけでもOKです。(出来れば食べてもらえれば有難いですが)
場所は国道58号線を名護向けに行くと、右にサンコーストホテル、コロンビン、を過ぎると、左手に名護市民ビーチがあります。
その隣です。(瀬喜田小学校向い)
オープンは11月21日予定。。。。。。です。でも予定は未定なので、もしこの辺通る機会がある方は覗いてみて下さい。
オープンできている事を祈ります。
いつも慌しい沖エビですが、今回はとても慌ててます。(いまだ進行形)
今月初めに店舗物件の有力候補が決まり、契約したのは一昨日の11月16日。
保険所、スタッフ、調理器具類、備品、店舗の準備等々色々ありました。っていうかまだまだありますが。。。
社長が2週間後オープンという旗を立てて、半分無理ポイなーと思っていましたが、なんとか、なんとか形になってきました。
とにかく場所だけはグットです。なにせ窓からは海が一望でき、リラックスできます。
しかし現在はまだまだ準備段階中。↓
結構いい仕上がりになってきてるので、お近くへお越しの際は是非、ぜひ、ゼヒ、お立ち寄り下さい。
お水のんで帰るだけでもOKです。(出来れば食べてもらえれば有難いですが)
場所は国道58号線を名護向けに行くと、右にサンコーストホテル、コロンビン、を過ぎると、左手に名護市民ビーチがあります。
その隣です。(瀬喜田小学校向い)
オープンは11月21日予定。。。。。。です。でも予定は未定なので、もしこの辺通る機会がある方は覗いてみて下さい。
オープンできている事を祈ります。
海老、筍、茶樹茸のジェノベーゼ炒め
2007年11月13日
mocciさんのブログ「mocci cafe ねぇ、ねぇ、おいしい?」より海老レシピへTB頂きました。
「海老、筍、茶樹茸のジェノベーゼ炒め」(クリックするとmocciさんのページへジャンプします)
海老を色々な食材と組み合わせるmocciさん、今回は筍!
それに茶樹茸、ジェノベーゼというまたまた僕の知らない単語が。。。
という事で調べてみました。
茶樹茸とは、中国福建省・武夷山に育つお茶の樹にだけ棲息しているもので、天然ものはかなり貴重らしいです。
現在は栽培されたものが色々あるようです。mocciさんいわくとてもおいしいダシもとれるということです。
そしてジェノベーゼ。バジルの葉、松の実、にんにく、塩、胡椒をミキサーにかけ、ペースト状にしたものの事で
このジェノベーゼを使ったパスタが有名らしいですが、全然知りませんでした。
そんな茶樹茸、ジェノベーゼを使う事でおそらく料理もとても深みのある味わいになるのではないでしょうか。
海老の素材がグレードアップしている感じです。時間と心にゆとりがある時にゆっくり味わうという雰囲気がありますよね。
詳しくはmocciさんのブログへ。
そしてmocciさんといえば僕の勝手に本日のお茶のコーナー。
大紅袍(だいこうほう)という中国茶で、烏龍茶の仲間らしいです。
mocciさんいわく、水色からは想像できない程まろやかで甘味のあるこのお茶だそうで、このお茶はドライフルーツと、チーズ系に合うとの事で、この日は干し柿、カマンベールチーズのお友としてご紹介されてます。詳しくは↓
http://moccicafe2.exblog.jp/6383543/#6383543_1
mocciさん、海老レシピへのTB有難うございました。これからも宜しくお願いしまうす。
海老レシピのんびり募集中です。心あたりのある方はお待ちしてます。
「海老、筍、茶樹茸のジェノベーゼ炒め」(クリックするとmocciさんのページへジャンプします)
海老を色々な食材と組み合わせるmocciさん、今回は筍!
それに茶樹茸、ジェノベーゼというまたまた僕の知らない単語が。。。
という事で調べてみました。
茶樹茸とは、中国福建省・武夷山に育つお茶の樹にだけ棲息しているもので、天然ものはかなり貴重らしいです。
現在は栽培されたものが色々あるようです。mocciさんいわくとてもおいしいダシもとれるということです。
そしてジェノベーゼ。バジルの葉、松の実、にんにく、塩、胡椒をミキサーにかけ、ペースト状にしたものの事で
このジェノベーゼを使ったパスタが有名らしいですが、全然知りませんでした。
そんな茶樹茸、ジェノベーゼを使う事でおそらく料理もとても深みのある味わいになるのではないでしょうか。
海老の素材がグレードアップしている感じです。時間と心にゆとりがある時にゆっくり味わうという雰囲気がありますよね。
詳しくはmocciさんのブログへ。
そしてmocciさんといえば僕の勝手に本日のお茶のコーナー。
大紅袍(だいこうほう)という中国茶で、烏龍茶の仲間らしいです。
mocciさんいわく、水色からは想像できない程まろやかで甘味のあるこのお茶だそうで、このお茶はドライフルーツと、チーズ系に合うとの事で、この日は干し柿、カマンベールチーズのお友としてご紹介されてます。詳しくは↓
http://moccicafe2.exblog.jp/6383543/#6383543_1
mocciさん、海老レシピへのTB有難うございました。これからも宜しくお願いしまうす。
海老レシピのんびり募集中です。心あたりのある方はお待ちしてます。
名護中生の職場体験
2007年11月08日
11月6~8日の3日間、名護中の2年生の生徒5人が沖エビに職場体験しにきました。
んー何させようと皆で頭かかえてましたが、午前中は出荷、午後は煎餅の手伝いというスケジュールでした。
エビの出荷は活エビにまだ慣れてないので、かなりごこちなく作業してましたが、活車えびの試食の時はとても楽しそうでした。
さすが若いのでとても楽しそうに笑っておしゃべりしてるのが羨ましい限りです。
まー大人の前ではなかなかおとなしく本性見せないですが、最後の冷凍エビと煎餅もらう時が一番元気でした。
ちゃっかりしてますよ、本当。
名護中2年の皆さん、沖エビ作業はどんなーだったねー。少しは勉強になっていればいいけど。
んー何させようと皆で頭かかえてましたが、午前中は出荷、午後は煎餅の手伝いというスケジュールでした。
エビの出荷は活エビにまだ慣れてないので、かなりごこちなく作業してましたが、活車えびの試食の時はとても楽しそうでした。
さすが若いのでとても楽しそうに笑っておしゃべりしてるのが羨ましい限りです。
まー大人の前ではなかなかおとなしく本性見せないですが、最後の冷凍エビと煎餅もらう時が一番元気でした。
ちゃっかりしてますよ、本当。
名護中2年の皆さん、沖エビ作業はどんなーだったねー。少しは勉強になっていればいいけど。