屋我地∞島ゆくい会。発足。
2006年09月21日

先日このブログで紹介した、屋我地島の観光を考える会(その記事はこちら)が昨日ついに発足しました。
会の名称は、「屋我地∞島ゆくい会」に決定し、会長は「森の茶屋花季」の大嶺さんです。
とりあえず現在会員は9名ですが、これから色々お声を掛けて20名程の会になると思います。
屋我地島の歴史、文化、自然、に関する勉強会や、観光活性化の活動、自然環境の保全、などを行っていく予定ですが、まだまだ始まったばかりなので、どうなるか不安と楽しみが一緒になった感じです。このブログでも色々報告できるよう頑張ります。
屋我地エコツーネットの坂下さん作成、「屋我地あっちゃーマップ」はこちらからダウンロードできます。↓このマップを片手に屋我地内をゆくりながら、あっちゃーあっちゃーしてみてはいかがでしょうか。
http://www.mco.ne.jp/~yagaeco/map.html
まずは会員同士の交流からと、持ち回りで店や自宅を提供して勉強会などを行っていく事になりました。そしてこの日は運天原にある、ドイツ料理の店「オイロ」で行いました。
ご主人がオーストラリアの方で、店が本当にセンスの良い手作りの品々に囲まれているので、とても落ち着ける場所です。カレーがお勧めらしいので、今度ランチ報告したいと思います。
会の前にはカプチーノと、手作りヨーグルトでおもてなしして頂きました。
手作りヨーグルト、上にのってりブルーベリーが凍っていてとてもおいしかったです。


Posted by tama101 at 18:44│Comments(6)
│屋我地島
◆ この記事へのコメント
今年の初夏にオイロで食事しましたが、確かに美味しかった!
昼過ぎに行ったのですが、結構混んでいてびっくりしましたよ。
また行きたい店のひとつです。
昼過ぎに行ったのですが、結構混んでいてびっくりしましたよ。
また行きたい店のひとつです。
Posted by ケンダ at 2006年09月21日 21:00
ケンダさん
僕はまだ食べてませんが、あの雰囲気なら食事も絶対美味しい事だと思います。夜だったので、景色が楽しめませんでした。今度は昼間行ってみます。
僕はまだ食べてませんが、あの雰囲気なら食事も絶対美味しい事だと思います。夜だったので、景色が楽しめませんでした。今度は昼間行ってみます。
Posted by 沖エビ 玉城 at 2006年09月22日 08:04
ドイツ料理ですか、もしかして、美味しいドイツビールもあるのかな?
Posted by ryo at 2006年09月22日 09:13
もしかしてドイツビール、あるかもしれません。
今度確認してみます。
今度確認してみます。
Posted by 沖エビ 玉城 at 2006年09月22日 09:42
近くのビーチで、コンサートがあるって?チケットは売り切れしてるらしいけど、、、屋我地島で行なわれる、サンゴを守ろうと言う主旨のコンサートらしい。
Posted by maggy at 2006年09月23日 00:12
maggyさん
済井出ビーチで行われるらしいですよ。
サンゴを守るという主旨があったんですね。
チケットは売り切れですか。スゴイなー。
済井出ビーチで行われるらしいですよ。
サンゴを守るという主旨があったんですね。
チケットは売り切れですか。スゴイなー。
Posted by 沖エビ 玉城 at 2006年09月23日 08:24