ごみ拾い@9月

2007年09月13日

毎月第二月曜日には養殖場前の海岸の掃除をしていますが。。。。。。。。はぁーーー。って感じです。
夏休み後という事もありますが、先月は減ったなーなんて思ってたゴミですが、増えました。
先月も言いましたが、草むらにゴミ捨てる人多いです。先々月この草むらの粗大ゴミ回収したのですが、また捨てられてました。


ごみ拾い@9月



テレビ、ステレオ、そしておむつの入ったビニールなどなど。そして毎度おなじみのビニールにゴミはまとめられいてるので、後は持って帰るだけのゴミ。↓

ごみ拾い@9月



こんな事を平気でできる人が世の中こんなに多いのかなー?なんて考えさせられます。
とりあえず、ゴミ拾いより分別の方が大変です。自分達のゴミではないのに、分別がちゃんとしていないと持っていってもらえませんからね。良いことするのも大変です。

そして今月のファックなゴミ!↓

ごみ拾い@9月

先ほどの草むらに捨てられていたテレビ、ラジカセと一緒に捨てられていたカセットテープ。
見えるでしょうか。河島英五と書かれています。

時代遅れの男にあこがれていたんでしょうかねー。「あんたとっくに時代遅れの人間ですからーーーーー。」ってちょっと古いかな。でもスナックかなんかで気取ってこの歌を唄っているのかと思うと本当腹たってきますよ。きっと自分では渋いと勘違いしてるはずですからね。

ま、怒ってばかりいても自分が損なので、気分切り替えていきます。







同じカテゴリー(その他色々)の記事
リチャード バック
リチャード バック(2008-05-30 00:58)

ハンマーTシャツ
ハンマーTシャツ(2008-05-04 01:07)

島らっきょう
島らっきょう(2008-02-27 00:35)


Posted by tama101 at 21:17│Comments(5)その他色々
◆ この記事へのコメント
はじめまして
 開邦工業アルベルトと申します。

 このゴミの話・・・ひどいですね。。。
 いったいどこをどうしたら
 草むらにゴミをまとめて投げられるようになるのでしょうか?
 
 我慢できずにコメント差し上げてしまいました。

 毎月のゴミ拾いおつかれさまです。
 個人的に養殖業の発展を願う者です。

 
Posted by アルベルトアルベルト at 2007年09月13日 22:38
お掃除おつかれさまでした。


あなたはいいひとだ!

掃除すきなひとにわすいひとはいない^^
がんばってください

応援してます。


ぼくもたまに海へいって大好きなサンドブラストされた
ガラスのかけらを
拾いながら
そうじしてます。


車えびさんほど
キレイにはできてませんが^^;

なにはともあれ!
そうじはいい

掃除した分
こころもきれいになる感じ

ビバ SOUJI!!
Posted by とーますとーます at 2007年09月14日 00:23
アルベルトさん

本当ですよね。ゴミ拾ってみると、色々な事感じるようになりますね。
拾う側としては変な話道端に置いてある方がいいような気もしますが、それも絶対止めてほしいですけどね。

コメント有難うございました。


とーますさん

ビバそうじですね。僕等も軽い気持ちで始めましたが、やってみると大変ですね。現在ポイ捨てしている人も一度ゴミ拾いしてみれば、二度としないようになると思うんで、ゴミ拾い普及させましょう。

コメント有難うございました。
Posted by 沖エビ 玉城 at 2007年09月14日 09:24
自分さえ良ければ。。。
今さえよければ、これくらいは!などなど。。。
ごみに限らず、この考え蔓延しているような(ーー;)
 
良いことをしたら良いことが、悪いことをしたら悪いことが!?

次世代の私達の子供達にこのつけが回ってくるのは
可哀想です。

自分本位の考えはやめて、優しくありたいです☆
Posted by 美健 砂川 at 2007年09月14日 10:04
美健 砂川さん

全くその通りですね。小さい事かもしれませんが、確実に次世代の子供達に悪影響を及ぼしていますからね。
温暖化問題にもつなっがていると思うので、なんとかしたいものですね。
Posted by 沖エビ 玉城 at 2007年09月14日 18:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。