生桜エビとオクラの梅赤酢風味

2007年06月07日

仁平さんのブログ「ぶつぶつもぐもぐ 日々の食生活とか云々」より海老レシピへのTB頂きました。

「生桜エビとオクラの梅赤酢風味」

生桜エビとオクラの梅赤酢風味


ずばり酒の肴に作ったそうですが、夏バテ気味のときにビールとピッタリの1品だと思います。

生の桜エビって僕も食べたことないですが、食感が楽しめそうですね。

材料は、生の桜エビ、オクラ、かいわれ菜。 味付けは、「あ・ぜん」の梅赤酢。

仁平さんいわく、「梅赤酢のさっぱりとした酸味と かいわれ菜のほんのりとした辛味が オクラの粘りでひとつにまとまります。とのとの事です。おくらの粘りとの相性も良さそうですね。

さっぱりとヘルシーな1品いかがでしょうか。


そして仁平さんといえば僕の勝手に本日の1杯のコーナー。

「GILBEY'S Special Dry GIN」と「木酢果汁」

生桜エビとオクラの梅赤酢風味

昔毎日ジンライムばかり狂ったように飲んでました。おかげでかなり太りましたが。

でもジンと「木酢果汁」というか「木酢果汁」自体聞いた事なかったです。
かなり相性が良いのか仁平さんも「迷宮に入り込み、出口も入り口も忘れてしまった」との事なので、危険な組み合わせかもしれません。

その「木酢果汁」の説明もリンクされているので、詳しくは「危険な組み合わせ:ジン&木酢果汁」のページへ↓。

http://blog.kansai.com/zinpei/1481

仁平さん、エビレシピへのTB有難うございました。これからも宜しくお願いします。

生桜エビとオクラの梅赤酢風味







タグ :レシピ

同じカテゴリー(海老レシピ)の記事
海老蓮根椎茸蒸し
海老蓮根椎茸蒸し(2008-04-02 16:53)


Posted by tama101 at 21:38│Comments(2)海老レシピ
◆ この記事へのコメント
酒の肴だな!
ビールでしょう~焼酎でもいいね~

ジンも好きです。
Posted by ryo at 2007年06月08日 10:29
ryoさん

ジン飲むのはリョウさんには危険すぎると思われます。。。。
Posted by 沖エビ 玉城 at 2007年06月09日 17:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。